2019年12月の練習ログ

※「管理人のトレーニング記録」掲載の記事は日々の練習記録や感じたことなどを徒然なるままに綴った自己満足の備忘録・日記的コンテンツです。ハッキリ言って知らない人が見てもあんまり面白くないと思いますので最初に謝っておきます。どーもすいません笑

日々の走行記録は、「Garmin Connect ガーミンコネクト」で管理をしていますよ。

・12月1日(日)11.4km 1:03:34 5:34/km ジョグ

朝方暗い!寒いのツライ!

・12月2日(月)休み

・12月3日(火)6.2km 0:33:51 5:26/km ジョグ

・12月4日(水)休み

・12月5日(木)4.4km 0:26:28 5:57/km ジョグ

・12月6日(金)休み

・12月7日(土)15.2km 1:27:29 5:45/km ジョグ

札幌市東区のスーパー銭湯を目的地に片道ラン。寒い時期のラン後の入浴→ビールのコンボは至福。

あ、暑い時期でも至福でしたわ笑

スーパー銭湯レポートはこちらからどうぞ↓

こうしんの湯【入湯レポート】

・12月8日(日)11.2km 1:03:36 5:40/km ジョグ

・12月9日(月)休み

・12月10日(火)6.3km 0:34:57 5:36/km ジョグ

・12月11日(水)休み

・12月12日(木)4.3km 0:23:48 5:32/km ジョグ

・12月13日(金)休み

・12月14日(土)10.6km 0:54:49 5:11/km 変化走

12月半ばというのに積雪が少ない!と感じたので、ウキウキと夏用シューズで出陣。

ところがどっこい・・・

確かにアスファルトは出ていたところが多いものの、ベチョベチョ路面も多く、帰ってくるとシューズはずぶ濡れ。流石に無理があったようです・・・

・12月15日(日)15.2km 1:28:55 5:51/km ジョグ

・12月16日(月)休み

・12月17日(火)6.3km 0:38:26 6:06/km ジョグ

・12月18日(水)9.0km 0:48:37 5:26/km ジョグ

まだアスファルトの上を走れる状態。12月後半でこんなに積雪が無いのは珍しい。

・12月19日(木)休み

・12月20日(金)休み

・12月21日(土)休み

・12月22日(日)16.5km 1:48:54 6:35/km ジョグ

・12月23日(月)4.3km 0:25:56 6:02/km ジョグ

・12月24日(火)休み

・12月25日(水)休み

・12月26日(木)6.6km 0:38:23 5:47/km ジョグ

急遽出張で帯広へ。せっかくなので朝ランを少しだけ。

帯広駅前。気温は約マイナス10℃とさすがに冷え込むものの、年の瀬が近いとは思えない雪の少なさ。路面はとても走りやすい。

・12月27日(金)休み

・12月28日(土)11.5km 1:07:38 5:52/km ジョグ

めでたくこの日より正月休みに突入。寒いけど、少し距離を稼いでおきたいところ。

・12月29日(日)14.4km 1:23:38 5:49/km ジョグ

基本はジョグ、途中でキロ5分フラット程度のゆるいペース走を4kmくらい。

中央区のスーパー銭湯を目的地として片道ラン。

向かったのはここです↓

アクセス良好 苗穂駅前 蔵ノ湯【入湯レポート】

・12月30日(月)6.2km 0:38:56 6:20/km ジョグ

・12月31日(火)10.6km 1:03:05 5:56/km ジョグ

途中1kmだけ4:30/kmまで上げ。

前日の雨で路面の雪がほとんど溶けてしまいました。
とても大晦日の札幌の光景とは思えません。
この日もプラスの気温です。
これもある意味異常気象なのでしょうか。

というわけで12月の走行距離は170.3km走行回数は18回となりました。

12月が繁忙期である管理人としては上々です。去年は100km程度しか走れてませんでしたから。

雪が極めて少なかったのも距離を伸ばせた要因でした。

さて、そんなこんなで2019年もあとわずかとなりました。今年も大きな病気やケガをすることなく走り続けられたことに感謝です。

来年はもう少し頑張って、是非サブスリーを達成したいものです。

IQOSやめないと無理かな・・・、いや、喫煙ランナーの希望の星としてもう少しこのままで頑張ろう笑

どうしても記録が伸びなくなったらやめることも考えます笑

ブログも気づけば開始から10か月が経過しました。

週に1回程度のマイペース更新ながら、少しずつPVもアップしており嬉しい限りです。

このような駄文を読んでくださる皆様、ありがとうございます!

ランニング同様、細く長く「継続する」ことを第一に、少しでも役立つ内容を盛り込めたら、と思っています。

来年度も是非お付き合いくださいませ!