箱根駅伝区間新記録続出の立役者はやはりこいつだった【ナイキヴェイパーフライネクスト%】
いやー、年末から年始にかけて、駅伝が面白かったですねー。
おせちを食す以外大してやることのない管理人は、テレビばっかり見てました。(走れよ)
高校駅伝からはじまり、年末の全日本大学女子駅伝、元日のニューイヤー駅 ...
2019年12月の練習ログ
※「管理人のトレーニング記録」掲載の記事は日々の練習記録や感じたことなどを徒然なるままに綴った自己満足の備忘録・日記的コンテンツです。ハッキリ言って知らない人が見てもあんまり面白くないと思いますので最初に謝っておきます。どーもすいませ ...
サブ3.15達成までの月間走行距離と練習内容
前々回・前回の記事では、それぞれ
「サブ4達成まで」「サブ3.5達成まで」の月間走行距離と練習内容について綴りました。
サブ4達成までの月間走行距離と練習内容〜管理人の場合
サブ3.5達成までの月間 ...
サブ3.5達成までの月間走行距離と練習内容
前回の記事では、管理人が走り始めてからサブ4を達成するまでの月間走行距離と練習内容について綴りました。
サブ4達成までの月間走行距離と練習内容〜管理人の場合
今回は第2弾。フルマラソン3時間30分切り(サブ3. ...
サブ4達成までの月間走行距離と練習内容
ランナーの間で盛り上がる話題のひとつに「月間走行距離」ってのがあるじゃないですか。
月にどのくらいの距離を走れば、サブ3やサブ4を達成できるのか、ってアレです。
あの野口みずきさんも「走った距離は裏切らない」と ...
ガーミンの睡眠モニタリング機能の精度は如何ほどか?10日間就寝時着けっぱなしにして検証してみた
管理人愛用のGARMIN fenix5S、ガーミンコネクトアプリと連携することにより様々なデータをスマホ上で見ることができますが、そのうちの一つに
「アドバンスドスリープモニタリング」
って機能があります。
2019年11月の練習ログ
※「管理人のトレーニング記録」掲載の記事は日々の練習記録や感じたことなどを徒然なるままに綴った自己満足の備忘録・日記的コンテンツです。ハッキリ言って知らない人が見てもあんまり面白くないと思いますので最初に謝っておきます。どーもすいませ ...
【おススメ】雪上用ランニングシューズはこいつでキマリ!管理人が長年愛用の一足をご紹介
う~寒い・・・
日に日に寒さが堪えるようになってきました。ランナーにとっては厳しい季節の到来ですよ。
夏の暑いのも嫌だけど、寒いのもこれまたツライ。室内から出るのが億劫になり、走行距離もなかなか伸ばすことができ ...
【大会参加レポート】第29回坂東市いわい将門ハーフマラソン大会
2019年11月10日(日)、茨城県は坂東市で開催された「第29回坂東市いわい将門ハーフマラソン大会」に参戦してきました。管理人にとっては久しぶりの道外遠征です。
大会の様子や、レースレポートをお届けします!
坂東市 ...
オリンピックマラソン、札幌開催が決定!他イベントへの影響や問題点を考えてみた
約2週間に渡るすったもんだの末、東京オリンピックのマラソンと競歩の開催地が札幌に変更することで決着しました。
小池都知事のことは全く好きではありませんが、今回の一件はさすがにお気の毒。 大金を掛けて整備してきた東京オリンピ ...